本文へスキップ

Network for Multicultural Society, TAMA

活動報告report

活動レポート     

     

忙しくてなかなか更新できませんが、たまにご報告しますので見てくださいね。
ちなみに、活動は毎月の多文化ママカフェ、ママヨガのほかに、年に2回のワールドキッチン、年1回の小平市国際交流フェスティバルへの出店を行っています。


2月のイベントの報告

多文化ママカフェ〜じぶんの国のおやつを持って参加しよう!〜を行いました。
2月25日(土)14:00〜17:00 小平市中央公民館 和室けやき

ひさしぶりに、多文化ママカフェを行いました!
いろいろな国のおやつを楽しみながら、おしゃべりしよう!という会です。
中国・韓国・ベトナム・日本のママたちと子どもたちが参加。
手作りあり、買ってきたものあり、甘いもの、すっぱいもの、辛いものあり。
おなかいっぱい食べながら、おしゃべりを楽しみました♪
韓国のママとベトナムのママは、日本へ来て苦労したこと、大変だったことが
とても共感できたみたい。「わかるわかる!」と盛り上がっていました。
そのうち、夫婦のなれそめから、出産の体験、そして最後には男女産み分けの話まで!
女たちで大いに語り合ったのでした^^

次回は、4月28日(土)の14:00〜、また多文化ママカフェをやる予定。
ぜひ遊びにきてくださいね!

1月のイベントの報告

多文化ママヨガを行いました。
1月14日(土)14:00〜16:00 小平市中央公民館 和室けやき

2012年になって初めてのヨガを行いました。
12月は公民館が取れなかったので、2ヶ月ぶり。
今年の冬はとっても寒いので、けっこう体がかたくなっていますね。。。
でも、みんなでゆっくり呼吸をしながら体をのばして、
さあ、今年も元気に美しく♪という気持ちになりました。
ヨガが終わったあと、今年の自分を漢字1字で表してみよう、ということに。
「希」「動」など意欲的な漢字が出てきます。
ちなみに、私(小野)は、「燃」です。
今年は燃えます!

12月のイベントの報告

ワールドキッチン vol.2 〜日韓共催!のり巻きパーティ〜を行いました。
12月10日(土)14:30〜16:30 たまり場カフェ(学園坂タウンキッチン横)

地域の外国人を先生に、その国の家庭料理をいっしょに作るワールドキッチン。
第2回目は、のり巻き作りに挑戦しました。
場所は、小平市の一橋学園駅徒歩5分のカフェ。「たまり場カフェ」です。
先生は、小平市に住む新本沙羅さんと、堀香織さん。
新本さんは、韓国出身。日本人のだんな様と幼稚園に通う男の子のママです。韓国のり巻きが得意。
堀さんは、飾り巻き1級を持っているお料理好き。保育園に通う男の子のママ。おなかに赤ちゃんがいます。
子どもから大人まで23名が参加し、にぎやかにのり巻き作りが始まりました!

まずは、韓国のり巻き(キンパ)から。新本さんの説明をみんなで聞きます。ボクにもできるかなあ?


この日キンパに入れた具材は、にんじん、きゅうり、卵、たくあん、ひき肉そぼろ、カニかまぼこ。
ほかに、きんぴらごぼう、チーズ(!)などもおいしいそうですよ。


さあ、みんなで挑戦!



子どもたちもがんばって、完成!
切るのは、あとのお楽しみです♪
つぎは、堀さんに飾り巻きを教えてもらいます。


この日作るのは、チューリップの飾り巻き。材料は、にんじん、きゅうり、野沢菜漬け。
作り方はちょっとむずかしいです。え?あたしにできるかな?子どもたちは少し不安そう・・・。

堀さんが、お手本で作った飾り巻きを切ってくれました。中はどうなってるかな?
わあ、かわいい!!


堀さんみたいにできるかな?やってみると・・・、できたできた!
みんなでワイワイ楽しみながら、飾り巻きもキンパもきれいに完成しました。
堀さんが作ってくれた、カルフォルニア・ロールと野菜のポタージュ、そしてたまり場カフェの
おいしいドリンクも並びました。
いただきま〜す!


新本さん、堀さん、参加してくださったみなさん、ありがとうございました。
次回は、ベトナム人パパによる、生春巻き教室をやろうか、と計画しています。
お楽しみに!


11月のイベントの報告

小平市立第六小学校で授業を行いました
11月25日(金)9:35〜12:25 小平市立第六小学校

6年生の総合学習の時間。
多文化共生ネットワークたまは、6年生の3つのクラスで授業をさせていただきました。
授業のテーマは「多文化コミュニケーション・ワークショップ」。
地域の大学に通う留学生と楽しくコミュニケーションしながら、課題に取り組み、
交流を深めるのがねらいです。
小平市の嘉悦大学から11人の留学生(中国・カンボジア)が参加してくれました。
授業の企画に協力してくれたのは、府中市の東京外国語大学の学生さん2人(日本人・イタリア人)。
この2人には、当日の司会もお願いしました。
さあ、どんな授業になるのでしょうか?

当日の朝9時。留学生とスタッフが小学校に集合しました。
留学生のほとんどが、日本の小学校に来たのは初めてです。ちょっと緊張気味です。
名札を書いて、今日の流れを確認。その後、6年生の1時間目の授業を見学。
みんな興味津々です。

さあ、総合学習の授業が始まりました。
司会を務めるのは、東京外国語大学の2人です。


6つのグループにわかれて自己紹介。各グループに留学生が2人ずつ入ります。
初対面でも会話がはずみます。


グループメンバーの顔と名前を覚えたら、「国名あてリレー」の始まりです。
白い世界地図に、国の名前を順番に書き込んでいきます。
どのチームが一番たくさん書けるか、競争です。制限時間は5分。
「はやくはやく!」「がんばれ〜!」「え〜、わかんないよ〜」
子どもたちも留学生も必死です。


いくつ正解できたかな?グループのみんなで答え合わせ。
優勝チームは、30以上の国名を書くことができました。


続いて、国旗作りゲーム。これもチーム戦です。
ヒントが書かれた9枚のカードを見ながら、1枚の国旗を作っていきます。
「背景は緑色だよ」「正三角形は赤だね」「どこの国の国旗だろう?」


みんなで力をあわせて、国旗の完成です。
難しかったけれど、すべてのグループが正解したクラスもありました。
留学生と子どもたちに拍手!


30分間の休み時間に、子どもたちが留学生のために、学校の中を案内してくれました。
とても嬉しい光景でした。

司会を務めてくれた東京外国語大学の学生さんが、授業の最後に言った言葉。
「みんな、今日は短い時間だったけれど、中国・カンボジア・イタリアの留学生と
とても仲良くなれたと思います。これから、いろいろな国の人と出会ったときに、
今日みたいに、いっぱい話して、仲良くなってほしいです。」

嘉悦大学の留学生のみなさん、六小の子どもたち、六小の先生方、嘉悦大学の馮先生、
小平市地域文化課の市川さん、早稲田大学大学院の奥山さん、そして企画・司会を
がんばってくれた東京外国語大学の阿部さんとイレーネさん、ありがとうございました!


多文化ママヨガを行いました
11月19日(土)14:00〜16:00 小平市中央公民館

冷たい雨の土曜日でしたが、8人のママと4人の子どもたちが集まりました。
そして、今日臨月に入った、という妊婦さんも!
ゆっくりと冷えた体をほぐすと、心もほぐれて・・・。
帰るころには、心も体もポカポカしていました^^
12月は、公民館の部屋の予約をうっかり忘れてしまいましたので、
次回のヨガは1月になります。
また来年も、MAKIさんヨガをいっしょに楽しみましょう!


10月のイベントの報告

多文化ママヨガを行いました
10月15日(土)14:00〜16:00 小平市中央公民館

だんだん寒くなってくるこの時期。
ヨガで、心も体もポカポカになりました!
ヨガの最中、MAKIさんから「あなたの体の中のチャームポイント(気に入っているところ)は?」
という質問が。
一人ずつ、すこし考えながら、少し照れながら、
「くちびるの形がきれいだと言われたことがあるな〜」
「自分の髪がやわらかくて好き」
「肌が白いところかな」
と、答えていきました。
ふだん、ついつい
「おなかが出てきちゃったな・・・」とか
「白髪が出てきちゃったわ〜」とか
悪いところが目についてしまいませんか?
でも、自分の体の気に入っているところを意識してみると、意外な発見も♪
長く付き合っていく自分のカラダ。
好きなところをいっぱい見つけて、大事にしていきたいですね。


9月のイベントの報告

多文化ママカフェを行いました
9月28日(水)14:00〜16:00 小平市中央公民館

ネイルの先生、福田裕理さんが来てくれました!
ネイルは初めて、というママも多いなか、ていねいに教えてもらいました。
あしたから沖縄旅行(うらやましい!)というママは、沖縄の海のような鮮やかなブルーカラー。
ラメの重ねかたも教えてもらいました。練習すれば、きれいに塗れそうですよ。
ママといっしょに参加した女の子たちも、夢中でカラーを選んでいました。
ちなみに、私(小野)は、ゴールドカラーにラメを重ねてみました。満足!



多文化ママヨガを行いました
9月17日(土)14:00〜16:00 小平市中央公民館

8月がお休みだったので、ひさしぶりのヨガでした!
暑い夏でつかれた体に、ヨガはとても気持ちよかったです。
中国、台湾、タイ、そして日本の女性達8人が参加してくれました。
来月も楽しみましょう♪
イベントページに、インストラクターのMAKIさんの写真とプロフィールをUPしました。


7月のイベントの報告

ワールドキッチン〜李さんちの水餃子を作ろう!〜を行いました。
7月30日(土)14:00〜16:00 たまり場カフェ(学園坂タウンキッチン横)

地域の外国人を先生に、その国の家庭料理をいっしょに作るワールドキッチン。
第1回目は、水餃子作りに挑戦しました。
場所は、小平市の一橋学園駅徒歩5分のカフェ。「たまり場カフェ」です。緑のカーテンが涼しげ♪


先生は、小平市に住む李景仙さんと、ご主人。お二人とも中国出身です。
参加して下さった方々は、赤ちゃんから大人まで22名。水餃子を皮から作るのは、ほとんどの方が初めて。
みなさん、李さんご夫妻の実演を真剣に見つめます。



さあ、それではやってみましょう!
皮を伸ばすのが、けっこうむずかしい。「左手で皮をまわしながら・・・」と、李さんご夫妻が指導してまわります。


皮を伸ばし、具をつつんで・・・。完成!さあ、ゆでましょう!



プリプリの水餃子が、ゆであがりました。
ゆでている間に、李さんご夫妻への質問をカードに書きます。


みんなで、いただきま〜す!
李さんご夫妻への質問タイムもあって、あっという間の2時間でした。


みなさん、ありがとうございました!!



多文化ママカフェを行いました。

7月27日(水)13:30〜15:30 小平市中央公民館

みんなで、工作を楽しみました!
作ったのは、暑中見舞いにも使えるイルカのポップアップカード。
そしてもう一つ、熱帯魚がかわいい、モビールです。


夏休みなので、子どもたちも参加。
ハサミでちょきちょき、のりではって・・・。
かわいい作品ができあがりました。


多文化ママヨガを行いました。
7月16日(土)14:00〜16:00 小平市中央公民館

今月も、インストラクターのMAKIさんに来ていただき、みんなで
ヨガを楽しみました。
スタッフを入れて、日本人8人、中国出身4人、台湾出身1人が参加。
かわいい子どもたち・赤ちゃんも来てくれました。
妊婦さんも!
今回、用事がはいって来られなくなってしまった、インドとタイのママたち、
9月はぜひいっしょにヨガをやりましょう!
お待ちしています♪

16日は、太ももの内側をパートナーに踏んでもらう、「太ももふみ」もやりました。
暑い夏でも、短パン・裸足・エアコン・冷たいジュース・・・。体は意外に冷えていますよ。
「太ももふみ」は、血液やリンパの流れをスムーズにして、内蔵がポカポカになります。
ぜひ、おうちでもやってみてくださいね。

8月の多文化ママカフェはお休みです。
7月27日(水)は、暑中見舞いにも使える、イルカのポップアップカード作り。
次回のヨガは、9月17日(土)です。


小平市国際交流協会のフェスティバルに出店しました。
7月3日(日)11:00〜16:00 小平市学園西町地域センター

毎年恒例の国際交流フェスティバル
今年は、私たち多文化ママカフェも、はじめて参加しました。
多国籍の屋台あり、さまざまなイベントあり、外国人によるスピーチあり。
たくさんの人で盛り上がりました。
ママカフェは、涼しい和室で、まったりと開店。
いろいろな飲み物、プリン、にんじんケーキ、バナナケーキを用意してお客さんを待ちます。
午後から、だんだんお客さんが来始めて、にぎやかになりました。
いろいろな人とおしゃべりできて、楽しかった!
3時すぎには、ほとんどケーキが売れて、閉店となりました。
みなさん、ありがとうございました!!
台湾出身の千さん(左)と上海出身の楊さん(右)


6月のイベントの報告

多文化ママカフェ「トランスパレントスターを作ろう!」をやりました。
6月29日(水)13:30〜15:30 小平市中央公民館

スタッフを含め、11人のおとなと9人の子どもが参加してくれました。
コーヒーや紅茶をのみながら、おかしを食べながら、そしておしゃべりしながら、
トランスパレントスターをつくりました。
一番夢中になって作っていたのは、中国と台湾出身の、笑顔がすてきなお二人。
中国や台湾にも、きれいな折り紙を窓にはる文化があるそうですよ。
とても気に入ってくれたようで、「インターネットでこの紙を買います」と言っていました。
おうちでも作ってみてね。
オリジナル作品を作って、みんなをビックリさせたのは、マレーシア出身のパパ。
星型を完成させたあと、ペーパーを細く切って、めしべとおしべのように真ん中へはります。
さらに、小さな折り鶴を奥さんが作り、真ん中へはって完成!
ああ、写真をとっておけばよかった・・・。
トランスパレントは、ドイツや北欧で親しまれている折り紙なのですが、作る人によって
本当に個性がでるんですね。
子どもたちも、じょうずに作っていました。おうちにかざってね。
来てくれたみなさん、ありがとうございました!
ヨガ写真
     

「多文化たま」参加のSNS

twitter

facebook

mixi